<< 2020/06 | メイン | 2020/08 >>
2020 年7 月29 日

アマチュア無線の日

今日(7月29日)は太平洋戦争で禁止されたアマチュア無線が再開された日ということで「アマチュア無線の日」である。今朝もいつものように80mFT8をチェックし、日の出時間の前後30分ほどで10局あまりと交信した。ファクシミリが止まれば、結構たくさんの局がデコードできた。そんな中、FBにCQが入感していても、オンフレ、上端、下端等周波数を変えて数回コールしても反応してもらえない局が数局あった。LZ1、YT1、YO4等で、これまでも何回かコールしているがNG。他のJAにもほとんど応答がないので、地域的に片パスなのか、飛びと耳のバランスが悪いのか、ローカルQRMが酷いのか・・・?また見えたら呼んでみるつもり。

きのうの夕方はPY、CP、LU、HC等が見えていたが、EU向けのスローパーでは耳も飛びも悪く、ローカルが簡単に交信した後にHC2TMZを呼んでみたがもらったレポートはぎりぎりで、数回リトライが続き73を確認できなかった。稲刈りが終わる9月中旬まで、そちらの方向は辛抱である。


投稿者:JA9PPC
at 06 :29 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2020 年7 月28 日

7月終盤

オリンピック用連休も終わってもう7月末だが、なかなか梅雨が明けそうにない。天気が悪いと外仕事はできないので、無線機の前かテレビの前で過ごす時間が長い。高校野球も球場へ行っての応援ができないので、ケーブルテレビの中継で観戦。大相撲も朝乃山で盛り上がっているので楽しませてもらっている。

連日のように出ていた80m(CWバンドにはかからず、FT8のあたりが強力)の大陸からのノイズが消えてまた楽しめるようになった。夕方の南米、晩の北米、朝の欧州と、珍しいところはないが、未交信局はぱらぱらと確認できるので、コールする相手にはそんなに困らない。交信できるかどうかはまた別問題だが・・・

今朝もスカンジナビア方面やEU中部あたりまでは電波が飛んだが、英国はしばらくの間1局見えたものの応答はなかった。あと1カ月あまりで9月、新しいローバンドシーズンがスタートする。1840オンフレDXがどんな感じになるか、期待と不安が・・・

投稿者:JA9PPC
at 06 :09 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2020 年7 月20 日

週末の6m

せっかくアンテナを上げたのだからと期待して、週末は6mに貼り付いていた。といってもオープンしない時間ばかりだったので、畦の草刈りや水田防除作業で1〜2時間外へ行ってはシャックに戻るということを繰り返していた。

結果としては土曜日にEU方面へのオープンがあり、朝9時頃にLAが1局、午後3時半から5時半頃までの2時間にEU中部と10局あまり交信できた。見えていたのはたくさんあったが、弱めの局は無理だと思って最初から除外、強い局でもすぐに応答があることはほとんどなく、自分の設備でどれくらい飛ぶのか・飛ばないのかを試してみた感じ。開け具合は6月に214CでFやGに応答してもらった時ほどのビッグオープンではなかった。ちなみにFもGも73までは行けなかった、Hi。

ハイ(ロー)ライトはHB9を3局見つけて交互にコールしていたら、別のHB9に呼ばれて慌てて応答したが、信号が落ちて73をもらえず、結局どの局もできなかったこと。Fからも一度コールしてもらったが、すぐに落ちて後が続かずNG。1分ほどのやり取りが簡単でないくらいにコンディションの変化があるところが6mの難しくまた面白いところなのだろう。

日曜日は瞬間的にEUがデコードできた画面が確認できたが、タイミングが合わず、またコンディションも続かず、どの局も呼ぶことができずに終わった。

ところで、週末にあるローカル局から20年振りくらいでメール連絡が来て、近況と940SとHL2Kでスプリアス確認保証を受けてライセンスは継続中ということをおしえてもらった。家には長い間アンテナが見えず、とっくにQRTしたのかと思っていたのでうれしい驚きだった。

投稿者:JA9PPC
at 06 :25 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2020 年7 月17 日

ZSs on 80m

今朝もいつものように日の出前から80mFT8をワッチ。ファクシミリがほとんど出ないのと大陸からのノイズもないので快適。しかしコンディションはぱっとせず、なかなか未交信局がデコードできない。

日の出時間が近づきようやくバンドも賑わってきてEUロシアとギリシアの数局交信。今朝はZS勢も複数見えており、未交信のZS1DXをコールしたらレポートはお互いにぎりぎり手前レベルだったがすぐに交信できた。何回もCQを出していたが、あまり呼ぶJAはいなかった。常連のZS2CCは出ていなかった模様。




投稿者:JA9PPC
at 06 :50 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2020 年7 月15 日

梅雨はいつまで?

7月も折り返し点になったが、ずっと梅雨らしい天気が続いており、ここまでは記録的な日照不足のようでちょっと心配。気温が上がらないのでエアコンも必要ないが、マスクをしているとやはり息苦しい。

6mの夏至前後のコンディションは梅雨明け頃にはお終いとのことなのであまり期待はできないが、巣ごもり生活の予定のこの週末と東京オリンピック用につくられた4連休中にビッグオープンがあればうれしい。オープンがなければまた草刈り業務に励むことになるが、それはそれで達成感があり充実感が味わえる・・・

今朝も某国からのノイズ?の中、80mFT8の未交信局を見つけてはコールし、片手あまりのEUロシア、ウクライナ方面と交信できた。そのままにして愛犬の散歩や朝食を済ませて電源を切りにシャックへ戻ると、沖縄の局が6O1OOにRR73を送っておられるのが画面に残っていた。夏もまだこれからであるが、秋のコンディションが待ち遠しい・・・

投稿者:JA9PPC
at 06 :57 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2020 年7 月13 日

お試しQRV on 6mFT8

この週末は悪天候が予想されていたが、土曜日の日中に少し晴れ間があった。それではと思い立ってCL6DXを組み上げてとりあえず電柱の上に仮設。風が強く一人での作業だったので214Cの上まで持ち上げることは最初から考えず、下に設置したのであまり飛ぶような見かけではないのが少し残念、Hi。アンテナは10年以上前の中古なのでせめてケーブルくらいは新しいのをと思い、手持ちの8DFBを新たに架設した。下ろすときには214Cのケーブルと交換の予定。

SWRを確認し午後にしばらくワッチしてみたが、UN3GXと交信できただけでコンディションが期待外れ。続く日曜の朝は雨模様で、あまり期待せず7時過ぎから6mをワッチするといきなりW8エリアがたくさんデコードできる。試しにKF8MYをコールするとしばらく時間がかかったがなんとか交信、その後すぐにAC2PBに呼ばれる。いきなりNJと交信できるなんてまさにビギナーズラックだろう。北米へのコンディションはこのあたりにはFBだったようでたくさんデコードできるが、呼んでもなかなか応答してもらえない。交信できるのは5〜10分に1局くらいのペースであったが、VE2、3、W4、5、6、7、8、9、0と交信できた。K1JTも時折見えていたが、さすがに大人気で数回コールしてあきらめた。東海岸が見えなくなってからは西海岸、特に6エリアでバンドが一杯になり、あまりパイルが大きくない強めの局を選んでコール・交信して大いに楽しむことができた。

午前中のW方面が大オープンだったので、午後のEU方面もと期待したが、残念ながら世の中そんなに甘くなかった。1エリア以北を中心にコールするJAはたくさん見えるが、ご本尊のDXはなかなか見えない。9エリアの方々交信していかれる局も自分のところではあまり良く見えない。OH、SM、LA等の北欧勢はたまに見えるだけでコンディションが続かず見事に全敗。地域差なのかアンテナがしょぼいせいか、(おそらく両方)2時間ほど貼り付いて、コールもしたがEU方面は完全に坊主で終わり午前と対照的。雨もやんでいたので、16時半頃にあきらめて畦畔の草刈り作業をすることにした。作業終了後に画面を確認すると、17時頃にG3NSMやGW3YDXか瞬間的にデコードできていたがやはり自分のところでは厳しいコンディションだったようだ。

というわけで6mの良い時と悪い時の両方を1日で体験できた。せっかくアンテナを上げたので、次の週末もオープンしてくれないかな〜?

今朝は平日のルーチンで日の出頃の80mで目覚まし運用。ファクシミリが出る時間が短く快適で、奥はドイツまでの10局ほどと交信して5時頃に終了。未交信局がたまにぱらぱらと見える程度なので、忙しくなくて気楽である。ローバンドシーズンになるとDXもJAもいっぱいでのんびりできないだろう?




投稿者:JA9PPC
at 06 :47 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2020 年7 月10 日

新しい生活様式

昨日の朝、新聞のお悔やみ欄を確認していたら、市内在住の高校時代の恩師(かつ最初の職場の同僚・大先輩)が享年90歳で亡くなられたのがわかった。最近は新型コロナ感染防止のために身内だけで済ませてから「葬儀は終了しました」と新聞に掲載されるのが多いのだが、通夜も葬儀も一般参列可能ということなので、昨夕地元のセレモニーホールへ行ってきた。通夜は19時からだったので職場から直行で30分ほど前に駐車場に着いて車内で着替えていたら、香典返しを持って駐車場に戻ってくる人が多い。香典返しを車に置きに来ているのかと思っていたら、そのまま帰る人ばかり。どうも式に参列するのは密を避けるために身内に限定しているようで、一般会葬者は喪主に挨拶して焼香し、すぐに帰るというスタイルだった。先日もある通夜に行ってきたが、そちらは新聞には載せずに近所と喪主の職場にだけ知らせて、親族限定の通夜の前にお参りという同じスタイルだった。葬儀場のスペースは限られているので、今はこのやり方が標準なのだろう・・・

ホール滞在時間はほんのしばらくだったが、中高の同級生(無線仲間の一人)や元同僚にも会うことができ、少し近況を知ることができてよかった。

今朝は80mで10局あまり交信できたので、まあまあ楽しむことができた。耳のいい3のOMがGUをマイナス23でコールしておられたが、さすがにこちらではまったく確認できなかった。

投稿者:JA9PPC
at 06 :52 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2020 年7 月7 日

雨、雨、雨・・・

梅雨末期の大雨が続いているが、週末からの九州地方の惨状を見ていると、これまで何十年も大きな自然災害がなかったからといって、これからもそれが続くという保証がないことがよくわかる。富山県は台風、洪水、地震、豪雪(最近は満足にスキーができないくらい少雪)等の自然災害が本当に少ないところだと自慢・感謝していたが、楽観は禁物である。自分の近所でも平成20年7月末に局地的に豪雨が降り、市街地を流れる一級河川が越水の一歩手前までいったことがある。急な増水で河川敷に駐車してあった車は流された。もし越水していれば多くの家が浸水するところだった。小さな用水が溢れて田畑が冠水というのは珍しくないが、一級河川の堤防すれすれまで水位が上がったのはこれまでの人生でその時だけである。(実際には、増水するしばらく前に通勤のため車で通過し、その時は少し水量が多いかなという程度で、後で職場で知り写真を見て驚いた)

週末は6mの6本のエレメントとブームを、あとは組み立てるだけの状態までにしたが、地域の仕事の予定があったので仕上げることはしなかった。ここ数日はJW7QIAで盛り上がっているようだが、EU方面のコンディションも終盤のようで、上げるのはやめてフィールドデーで山の上にでも移動して使ってみようかとも思い始めている、Hi。とにかく梅雨明けが待ち遠しい。

今朝は80mでRD4を何回か呼んでいたらSV1NJAからコールされ、その1局だけ交信して終了。もらったのはマイナス22だったのでぎりぎり届いていた感じ。ちなみに送ったのはマイナス17だった。

投稿者:JA9PPC
at 06 :58 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

2020 年7 月3 日

しばらくぶりの80m

このところ朝夕リグの前に座る時は、80mだけは短時間でも必ず何か見えないか、ファクシミりやウッドペッカー等のノイズがどうかを確認するのが習慣になっている。そして未交信局が確認できれば呼んでみて、コンディション(Tobu or Not Tobu)の把握を試みている。

今朝の80mは久しぶりにTobuような感覚。朝4時少し前から日の出すぎまで遊んで20局余りのEUロシア、東欧方面等と交信できた。一番奥はドイツのスペシャルイベント局DQ8FTDMCだった。もらうレポートはマイナス20より少しいいくらいが多かったのでぎりぎりだが、EU圏内のQRMがあまりなかったのであろう。まあこのあたりでも出ている局は少ないので、ファクシミリが止まっている時間帯は静かで快適である。別に耳で聞く必要はないのだが、Hi。

今朝も日の出時間後に常連のZS2CCやLU8DPMが見えていたが、冬場の南半球からの新局が見えないか期待している。


投稿者:JA9PPC
at 06 :27 | 日記 | コメント(0 ) | トラックバック(0 )

<< 2020/06 | メイン | 2020/08 >>
このページのトップへ